SUPER HAPPY FOREVERを観てきた。 18歳には若すぎて、25歳には暗すぎて、30歳には生々しくて、40歳には遠い昔になるようなそんな映画だった。 僕らはこれからも淡々と変わっていく関係や環境に追いつけない自分も、昔からの友人も、全て今の状況が「こうある…
今日ようやく俺が会社辞めることが課内に連絡されたよ。部内は来週だってさ。 俺はまあまあに幸せだよ。
友人に映画を勧められて「まあそんなもんみたいなアレなのか」と無意識にラインを返していたけど、あまりに抽象的で後から読み返して面白くなった。 「それでいい」「まあそんなもん」「ほどよい」「こんなもん」「ほどほど」みたいな気持ちって大事よな。 S…
今の会社にお別れを告げるカウントダウンをこっそり始めました。どうやら残り営業日数は53日とのことで、逆算して自分が何を残せるのかをいそいそと準備しております。 何しようかな、俺。 30歳無職の2〜3ヶ月なんてあっという間で、ただひたすら河川敷で行…
本日、私を会社に誘ってくれた役員(兼部長)に仕事を辞める話をしてきた。一切引き留めることもなく「むしろよくここまで身を粉にしてやってくれたよ。」と一言。「12月末まで出勤しますよ。そこから有給ですかね。2ヶ月程。」と言うと「むしろ年内まだ残って…
久しぶりです。筒井です。 生活は続く。続いている。 ここ5年くらいで一番髪の毛を短くした気がします。4歳くらい若返った。もう俺、30歳なんだ。 転職活動をしておりました。25年2月頃から働けるという話をすると「転職相談が早すぎる」と打ち切られるので…
どうにでもなれ。という日が30歳になっても訪れるなんて予想はしていなかった。
ちょっとした違和感を記録として残す。 だいぶ散らかってる感じになりそう。 学校なるものを卒業し、自分が何者か分からないまま社会の中で答えを探してきた。探してきたのではない、強制的に捜索させられてきた。それでも「私とは何か」に特段興味がないま…
Twitter(X)、そろそろ辞めたらどうだ。 生きていて、不意に傷つくことがなくなった。 そこでしか繋がってない人がいる? そんな人、言うほど必要なんてなくて必要な人はしっかりLINEなのかで繋がっておけばいいよ。案外俺も皆も、誰かの8〜9番目、いや12番目…
会社が上場した。俺の生活に何の変わりも無いが、日本で380万社あるうちの0.1%しかない上場企業の一部になった。入社時たった20人程度の会社が、化けた。上場企業に入社したんじゃない。入社した会社が上場する瞬間を見送った。まあ、幸せかもね。
あぁ、全てが人並みにうまく行きますように ◼︎着々 部屋のあらゆる荷物がなくなり、Wi-Fiも無い我が家はまるでこの古民家のあるべき姿のようで、ひたすらに寒い。 元同僚の石橋くんの友達がカナダから4年ぶりくらいに帰国し、家電も何もないまま阿佐ヶ谷で一…
生まれて22年を学生として過ごしてきた。80まで残り58年。基本的に体の自由が効く期間なんてものは22〜39歳までとすると、17年。この17年のうち5〜6年を費やしてきた。クソほど愚痴も叩いたし、性格もヒドく変わったと思う。尖ってなんかいられず、年齢と共…
希望。 www.youtube.com 5.10年以上前に、19歳の頃のことを思い出して作った曲です。 19歳の頃の僕は祖父の遺品のスーパーカブに乗っていました。 明確な目的も目標も無く、ただひたすらスーパーカブをゆるゆると走らせていました。 そしてふと、自分の将来…
この1週間、4回目のコロナ感染者としての経験を積ませてもらいました。 もう誰かに報告するのにも色んな意味で後ろめたさを感じる回数ですが、何をどうやっても仕事を休まざるを得ない状況を体が作ってくれたことに若干感謝をしています。緊急装置が備わって…
朝書く日記があまりに重たすぎて、公開30分経過とかで即座に下書きへと格納している。そんな日が何日か続きすぎて、2月になった。明けましておめでとうございます。2024年も8%が終わりました。60歳まで50%を超高速で経過した。 こうも寒い日が続くと何一つ不…
誕生日だった。 年々連絡は少なくなり、年々Instagramには子どもや家族の写真が流れるようになり 自分だけではなく、しっかり周囲も年齢を重ねていることを感じる。 今日なんて、子どもがプレゼントを抱える写真で溢れかえっていた。いいことだ。 本当に忙し…
本日、クソ長いです。 朝霧JAM2023に行った。初のキャンプ形式のフェス。石橋くん(元同僚)がチケットを取ってくれたので、同席する形で。結論、くるりの「奇跡」は最強。 そんなフェス前日、もう何をしても涙が止まらず、首が勝手に動いたり、体が痙攣したり…
どんな感じ? TwitterもといXを辞めてから1ヶ月くらいが経過し、私は恋人が100人できて、宝くじも当たり、ドバイに家を買い、今は召使いがこのブログを書いています。親は不老不死になりました。 とまあ、そんな未来は訪れず。当時と何も変わらない毎日を過…
そういえば本読んでねえな。 そう思って段ボールから大量の書籍を取り出すと埃に塗れた古文書のようになっていた。なんかごめんなって思いながら、乾いた布でスリスリとして畳に並べていく。老子が出てきた。柄にも無く大学の専攻が中国文学という私は謎の書…
昔から、勝手に体とメンタルがリセットされる期間がある。余裕が無くなってとかではなく、ある程度何かが落ち着いたタイミングで熱が出たり、数日間頭痛が続くような日がある。それがこの二日半。気持ちの問題なのだろうけれど、免疫が落ちているというか、…
タイパは、タイムパフォーマンス。 コスパは、コストパフォーマンス。 前もこんな話を書いた。 あくせくと毎日働き、TikTokやInstagramでショート動画を見漁り、少しでも手軽に情報を得ようとする我々はそんなに浮いた時間で何がしたいのだろうか。何をする…
フジファブリックを久々に聴いた。 高校の頃、俺のiTunes再生ランキング上位はずっとフジファブリックだった。当時はiPod classicが音楽好きのマストバイだった。容量こそ正義。LastFMもしっかり同期させて、俺はあの数万人もいない田舎の中の田舎という地元…
早くもう一本現像しないと。 ありがとうー、野口&野本。 路地 友達と駅 鳩 Ad 目線 商店街 漫才コンビ 駅 飲み屋 筒井 猫背 友達 友達 友達
SNSに疲れる人間ではなかったが、最近Twitterがヒドい。何が酷いかというと、やれ多様性だやれ増税だ、統一教会だ、LGBTQだ。それに利用者の高齢化が進んでいる。相まって発言力を持ち、自我の強いモンスターが暴れ回っている。まるでモンハン。 正直俺がTwi…
大人になろうと思って努力をしたことはありますかね。 俺はね、今しているところ。 無理してお酒を飲んだり、タバコを吸ったり、悪そうな人と絡んでみたり、難しい音楽を無理矢理聴いて理解しようとしたり、学生の頃に感じる「カッコつけること」と「大人に…
他責は無い。 ただ起きて、電車に揺られて出勤する人のモチベーションって何だろうね。新卒からそんなことを思い始めてもう8年も経った。 8年経つけれど、何の為に働いてるかの結論が無い。ただ生きる為に働いている。仕事だから。選んだから。誰のせいにも…
今年くらいは集まりたいね。 大学1年目に祖母の家で暮らし始めた俺は高校時代の友達3人+野口という合計5人で毎週遊んでいた。野口はそのうち2人と中学が一緒だったりして、何の違和感もなかった。強いて言うなら何故高校時代に会わず、18歳で5人が集まったの…
15人目に正社員として入社した僕のいる会社は今日、151人になった。まさか数年でそんな規模になると誰が予測しただろう。目まぐるしいという言葉が似合うような毎日にじっと下を向きながら体をナナメにして歩いてきた。もう僕の知ってるカイシャではない。知…
Twitterアカウントを二つ所持していた。 何をどう使い分けていた訳ではないけれど、会社で起きたアレコレを吐き出す場所になっていたのは間違いない。 ふと、夜中に「いらねえ。」と思い全て消した。破壊の美学、ここに存り。特に何かあった訳ではないけれど…
インフルエンザになった。 28歳を過ぎたくらいから、どうも体の調子がおかしいことが増えた。すぐに熱が出る。まあこれも加齢って奴が原因で、上手いこと付き合っていかなきゃいけないんだろうね。生きるってことだね。 大量の口内炎をベロでチロチロしなが…