×××× IN MY HEAD

筒井です。夢はお笑い芸人のままです。

独り言

孤独の正体

「生きにくい」というテーマの漫画や自己肯定感が低い事を「善し」とする啓発本がここ数年で溢れだした。LGBTQ的な時流もあると思うけれど、今回そこには触れない。性別的な概念ではなく、もっと精神論的な話だ。(性別も精神論という謎理論がありそうだけれ…

あの頃がよかった年頃になって

YUKIを観ていた。YouTubeで。世代かどうかは色々あるにしても、恐ろしいくらい僕は中学時代に聴いていた。 そしてYouTubeに溢れる「今年○○歳です。あの頃に戻りたい。」という30代のコメント。 ああ、全く違う人生を歩んできた人たちがこんな場所で共感し合…

zine fes出展を終えて。

まず、よくそんな手に取ってくれるな!?という感想だった。 想像以上にお客さんが場慣れしているから、案外コミュニケーションが生まれる場所になっていた。反省点は多い。そんなことをダラダラと備忘録がてら書いていく。 プロジェクト名 我々、2人で活動…

撞着語法

皆がそうだといい、と最近よく思う。 特段、音や光に過敏な方ではない。むしろ鈍いまである。そういう類の症状(HSP)ではなくいつからか自分がどう思われているかを気にする人間になっていた。これはここ数年の話でもありそうで、ここ数日の話な気もする。誰…

今、吹いた風を信じたいんだ

SUPER HAPPY FOREVERを観てきた。 18歳には若すぎて、25歳には暗すぎて、30歳には生々しくて、40歳には遠い昔になるようなそんな映画だった。 僕らはこれからも淡々と変わっていく関係や環境に追いつけない自分も、昔からの友人も、全て今の状況が「こうある…

まあそんなもんみたいなアレ

友人に映画を勧められて「まあそんなもんみたいなアレなのか」と無意識にラインを返していたけど、あまりに抽象的で後から読み返して面白くなった。 「それでいい」「まあそんなもん」「ほどよい」「こんなもん」「ほどほど」みたいな気持ちって大事よな。 S…

何もかも忘れなくていいよ、と。

本日、私を会社に誘ってくれた役員(兼部長)に仕事を辞める話をしてきた。一切引き留めることもなく「むしろよくここまで身を粉にしてやってくれたよ。」と一言。「12月末まで出勤しますよ。そこから有給ですかね。2ヶ月程。」と言うと「むしろ年内まだ残って…

彗星衝突の日の夜に

会社が上場した。俺の生活に何の変わりも無いが、日本で380万社あるうちの0.1%しかない上場企業の一部になった。入社時たった20人程度の会社が、化けた。上場企業に入社したんじゃない。入社した会社が上場する瞬間を見送った。まあ、幸せかもね。

すべての人たちに

あぁ、全てが人並みにうまく行きますように ◼︎着々 部屋のあらゆる荷物がなくなり、Wi-Fiも無い我が家はまるでこの古民家のあるべき姿のようで、ひたすらに寒い。 元同僚の石橋くんの友達がカナダから4年ぶりくらいに帰国し、家電も何もないまま阿佐ヶ谷で一…

縁と運

この1週間、4回目のコロナ感染者としての経験を積ませてもらいました。 もう誰かに報告するのにも色んな意味で後ろめたさを感じる回数ですが、何をどうやっても仕事を休まざるを得ない状況を体が作ってくれたことに若干感謝をしています。緊急装置が備わって…

タイムサーフ2024

朝書く日記があまりに重たすぎて、公開30分経過とかで即座に下書きへと格納している。そんな日が何日か続きすぎて、2月になった。明けましておめでとうございます。2024年も8%が終わりました。60歳まで50%を超高速で経過した。 こうも寒い日が続くと何一つ不…

奇跡

本日、クソ長いです。 朝霧JAM2023に行った。初のキャンプ形式のフェス。石橋くん(元同僚)がチケットを取ってくれたので、同席する形で。結論、くるりの「奇跡」は最強。 そんなフェス前日、もう何をしても涙が止まらず、首が勝手に動いたり、体が痙攣したり…

調子はどう?

どんな感じ? TwitterもといXを辞めてから1ヶ月くらいが経過し、私は恋人が100人できて、宝くじも当たり、ドバイに家を買い、今は召使いがこのブログを書いています。親は不老不死になりました。 とまあ、そんな未来は訪れず。当時と何も変わらない毎日を過…

霧中

そういえば本読んでねえな。 そう思って段ボールから大量の書籍を取り出すと埃に塗れた古文書のようになっていた。なんかごめんなって思いながら、乾いた布でスリスリとして畳に並べていく。老子が出てきた。柄にも無く大学の専攻が中国文学という私は謎の書…

極端に灰色

SNSに疲れる人間ではなかったが、最近Twitterがヒドい。何が酷いかというと、やれ多様性だやれ増税だ、統一教会だ、LGBTQだ。それに利用者の高齢化が進んでいる。相まって発言力を持ち、自我の強いモンスターが暴れ回っている。まるでモンハン。 正直俺がTwi…

誰のせい

他責は無い。 ただ起きて、電車に揺られて出勤する人のモチベーションって何だろうね。新卒からそんなことを思い始めてもう8年も経った。 8年経つけれど、何の為に働いてるかの結論が無い。ただ生きる為に働いている。仕事だから。選んだから。誰のせいにも…

12年目

今年くらいは集まりたいね。 大学1年目に祖母の家で暮らし始めた俺は高校時代の友達3人+野口という合計5人で毎週遊んでいた。野口はそのうち2人と中学が一緒だったりして、何の違和感もなかった。強いて言うなら何故高校時代に会わず、18歳で5人が集まったの…

みんなどこかへ

15人目に正社員として入社した僕のいる会社は今日、151人になった。まさか数年でそんな規模になると誰が予測しただろう。目まぐるしいという言葉が似合うような毎日にじっと下を向きながら体をナナメにして歩いてきた。もう僕の知ってるカイシャではない。知…

Twitter

Twitterアカウントを二つ所持していた。 何をどう使い分けていた訳ではないけれど、会社で起きたアレコレを吐き出す場所になっていたのは間違いない。 ふと、夜中に「いらねえ。」と思い全て消した。破壊の美学、ここに存り。特に何かあった訳ではないけれど…

感冒

インフルエンザになった。 28歳を過ぎたくらいから、どうも体の調子がおかしいことが増えた。すぐに熱が出る。まあこれも加齢って奴が原因で、上手いこと付き合っていかなきゃいけないんだろうね。生きるってことだね。 大量の口内炎をベロでチロチロしなが…

霧中

あけましておめでとうございます。 今年も筒井をよろしくお願いします。 理想としている私生活にウエイトを置いた日々とはかけ離れて、相変わらず0時まで働いて家に帰る日がやってきた。おう、また会ったな。 無論、帰って風呂に入って寝るくらいしか気力は…

日に日に

2ヶ月も更新ができなかったブログが、この2ヶ月の余裕の無さや不安定さを証明している。 3日で6時間しか寝ていない日々でも、後輩が何を言っても覚えてくれないことや、会社の進退を考えさせられることも、上場するとかしないとか、結局何かに残さなければ記…

輝かしさ

大人になると、変な大人によく会う。 常に不機嫌な大人、心配性すぎる大人、細かすぎる大人、沸点の低い大人、話の聞けない大人、事を荒げる大人、大体のトラブルの原因は大人によって作られていた。 そんな大人たちも僕も、昔はちゃんと学生をしていて、み…

きっかけの損失

また友人が結婚した。おめでとう。 そんな奴の報告を聞くと、もっと仲良くしておけばよかったな。と繰り返し思うことが増えた。 夜行バスでもいいから新潟や大阪や福岡に行って、限りなく思い出を作るべきだった。ここを見てる人も、俺も、10年後には大半が3…

無風

疲れすぎて、なにも考えられない日が続く。 今年、俺は思い出作りの為にエッセイを出すつもりだった。なかなか叶いそうに無い。パソコンに向かって、好きなことを書く時間もどうも作る気力が無くなった。引越してどうだろう。畳に円卓を置いて、胡座を掻きな…

今朝、夏が終わった。 まだ、夏が顔を出す予兆はある。 秋が来るのと同時に引っ越しをした。思えば社会人になり、南行徳、錦糸町、西船橋、錦糸町、深沢と5軒も渡り歩いている。一回40〜50万飛んでいるとしても200万程度を家に捨ててきたのか。。。 でもき…

取締役

あくまで日記だが、長い話になる。 35歳、7個上の東大卒。経歴も外資系金融を転々とし、超ハイスペックな上司がいた。直属のチームではないので上司というよりかは「取締役」という見え方だった。 2020年7月頃、その人は弊社に中途として入ってきた。私服OK…

バンドと共に

2015年から見失った。 定期的に訪れるが、好きなことを書く。きっと自己肯定の為に。こういう話、後で読むとサブイボが立つ。もう29歳になるのに。 仕事のせいにして、俺は趣味を追うことを辞めた。 2015年、FoZZtoneの休止と伴って俺も停止している。きっと…

アルコール

アルコールは「逃避」 ガキの頃は親が「我慢」「忍耐」を教えようとする。先生もそう。逃げる事はよくないことって教わる。確かにあんまいいもんじゃない。わかる。新卒の頃、部屋に風呂もトイレも無い寮で毎日のようにハイボールやらストゼロを飲んでいた。…

来る夏

鬱陶しい季節 査定が終わった。僕の売上成績は他メンバーと比較して一桁ズバ抜けていた。たかが100人程度の社員のこの数字の羅列が、僕の居場所なんだなと思いながら目標の上方修正をした。数字が働きを肯定してくれる。まだ間違ってないと思わせてくれる。…